令和元年度 公共下水道中央3丁目枝線耐震化工事

6月頃から9月まで、松本市中央3丁目で下水道管の「布設替え工事」と「更生工事」を行わせていただきました。

着工前1
竣工1
着工前2
竣工2

古い下水道で、蛇行したりしている箇所は「穴を掘り、新しい管を入れ替える」工事を。

蛇行はしていないが、漏水や地震があった時に壊れてしまいそうな箇所は「管の中に新しい管を通す」工事を行いました。

 

先に布設替え工事。機械で穴を掘り、基礎材を入れ締固め、コンクリート製の管路(Φ400)やマンホールを設置するのですが、今回の現場は周辺に井戸が沢山ある湧水の豊富な場所!とにかく水が多くて大変でした…

大きなポンプを使って湧水を吸いながら作業をしたんですが、近くに井戸水を飲料水としているお宅があるため、施工前・施工中・施工後と水質検査も行いました。

掘削状況。土留パネルという板で左右の崩落を防ぎます。
既設の古い管やマンホールを壊して撤去。昔のマンホールはコンクリートでなくレンガ。
管布設完了。埋める時に動かないよう土のう袋で止め、ある程度埋戻してから撤去します。
マンホール設置完了。マンホールはいくつかに分かれていて、穴の中で組み立てます。
常に湧水を汲み上げながら作業をしました。

 

次は更生工事。

古い管路を掃除し、筒状の材料を入れ、既設管路いっぱいにふくらまし、硬化させます。

管更生の(材料の)種類は沢山あるんですが、今回は「光硬化」のアルファライナー工法を主に使用しました。

アルファライナー。太陽の光に当たっているだけで堅くなってしまいます。
アルファライナーを管路に引き込んでいきます、この時に傷つけないように。
逆側ではウインチで引っ張ります。
紫外線ライト。アルファライナーをふくらませ、その中でこのライトを引っ張っていきます。
引込完了。先を封し空気でふくらまします。
紫外線ライトが中で光っています。硬化後、冷めたら仕上げをして施工完了。
施工前の管路内部。
施工後の管路内部。

今回は施工のし辛さ、悪天候や、想定外のことが多く長い期間かかってしまいましたが、近隣住民の方たちのご協力により終えることができました。

下水道は地上からではどうなっているか分かりづらいですが、様々な工法・材料があります。ご興味もっていただけたら嬉しいです。

 

工事部・環境課 担当課長 山﨑祥平





0263-25-4426 お電話でもお気軽にお問合せください 0263-25-4426

工事実績

もっと見る >>

お知らせ

もっと見る >>

キーワードから探す


カテゴリー



株式会社 小池組
株式会社 小池組

株式会社小池組
長野県松本市渚3 丁目6番17号
Tel 0263-25-4426 Fax 0263-25-4594
会社概要はこちらから»



Kーグランド信州 TEL / 0263-88-3707

受付時間:午前 9:00〜12:00 午後13:00〜17:00


最新のお知らせ

一覧はこちらから»

小池組の工事実績

一覧はこちらから»


  • 『楽しい!』『幸せ!』
  • 『インフラ 創造業!』
   
©2017 株式会社 小池組 Design by ATF