令和6年度 市道5503号線 松本橋歩道橋補修他工事

発注:松本市

施工:株式会社 小池組

松本橋歩道橋 鋼桁の塗装塗り替え補修工事に併せ、既設添架管の撤去を行いました。

 

【 着工前 】 (A1~P1~A2) A1側より撮影

【 完成 】 (A1~P1~A2) A1側より撮影

【 着工前 】 (A1~P1~A2) A2側より撮影

【 完成 】 (A1~P1~A2) A2側より撮影

【 着工前 】 (A1~P1径間) P1側より下面を撮影

【 完成 】 (A1~P1径間) P1側より下面を撮影

【 着工前 】 (P1~A2径間) P1側より下面を撮影

【 完成 】 (P1~A2径間) P1側より下面を撮影

【 交通規制 】 

足場の設置撤去は、歩行者通路を確保し松本橋車道を車両通行止めにして作業を行いました。          

【 足場設置 】 吊り足場

足場の設置は、塗装が飛び散らないように全面防護を行いました。

吊り足場内の作業スペース(シート張り全面防護)

【 止水工 】 シール材を充填し、劣化因子の侵入を遮断しました。

【 添架管撤去 】 添架管は、1m毎にガス切断し撤去しました。

【付着塩分量測定】

補修前の鋼材表面の付着塩分量は凍結防止剤の散布の影響で、1,000mg/m2を超えていました。      

【 清掃・水洗い 】 鋼材表面の清掃・水洗いを行いました。

【 素地調整 】 ブラスト処理

鋼材面のサビや旧塗膜を完全に除去しました。                      

【 ブラスト処理前 】

【 ブラスト処理後 】

鋼材表面の付着塩分量は、23.7mg/m2に下がりました。(付着塩分量基準値:50mg/m2以下)                           

鋼素地の目視判定 (立会確認)

 

塗装仕様書(塗替え) 

下塗(防食下地) ➡ 下塗(1層) ➡ 下塗(2層) ➡  中塗 ➡ 上塗                                                                                         

下塗(防食下地)完了全景

下塗(1層)完了全景

下塗(2層)完了全景

中塗 完了全景

上塗 完了全景

【 塗装記録表示 】

【 塗膜厚測定 】

【 作業現場の周辺地域との調和 】

当現場では、地域貢献の一環として早朝より松本橋歩道橋の除雪を行いました。

地域住民の皆様、ご通行中の皆様方にはご不便、ご迷惑をお掛し大変申し訳ございませんでした。

無事工事も完成しました。工事中は、ご協力ありがとうございました。                                           

                               工事担当:北澤

                                                      





0263-25-4426 お電話でもお気軽にお問合せください 0263-25-4426

工事実績

もっと見る >>

お知らせ

もっと見る >>

キーワードから探す


カテゴリー



株式会社 小池組
株式会社 小池組

株式会社小池組
長野県松本市渚3 丁目6番17号
Tel 0263-25-4426 Fax 0263-25-4594
会社概要はこちらから»



Kーグランド信州 TEL / 0263-88-3707

受付時間:午前 9:00〜12:00 午後13:00〜17:00


最新のお知らせ

一覧はこちらから»

小池組の工事実績

一覧はこちらから»


  • 『楽しい!』『幸せ!』
  • 『インフラ 創造業!』
   
©2017 株式会社 小池組 Design by ATF